ホーチミン市内の某ホテルに打ち合わせに来ています。
ベトナムでの音楽活動をスタートさせるに当たり、
今、色々と動いています。
エネルギーがみなぎっていて、いつになくヤル気満々です。
スイッチが入るまでに時間がかかる私ですが、
入ったからには動くしかありませんね!
さて、帰ってからはクリスマスソングの練習です。
若い頃は、「練習」って言葉が好きでなくて、あまりしない方でしたが、
やはり、きちんと練習しておけば本番は胸を張って歌えます。
そして、自信が付きます。
もちろん、結果も違ってきますね。
ステージできちんと歌えないと折角のライブが台無し。
気持ちもドープに落とされます。
だから、練習を頑張る事にしています。って当たり前か!
メロディーは即興でアレンジするのが好きなので、完コピはしませんが、
外国語で歌う時はやはり言葉の練習をしないと歌詞がね…..
そう、問題は…歌詞!なんですね。
私は、頭に入れるのではなく、身体に染み込ませるタイプです。
頭で覚えてても、本番忘れてしまったり
1番と2番がゴッチャになったりするので、”染み込みの術” がベストです。
どうやって染み込ませるか、また今度 歌の事を書く時にでもお話ししましょう。
では!